1.何のこと?
こんにちは😄
久々にblog更新してみます。
今回は、先日カモメさんとお話ししていた際に、アセットアロケーションを意識して投資する方がまだまだ少ないと感じたので、文章に残しておこうと思います。
まず僕がよく使うアセットという言葉の意味は
『資産』です。
アロケーションは
『配分』です。
資産運用において、この按配が鍵を握るケースが非常に多いと感じます。
このことについてお話ししていきます。
2.複数アセットにより、資金の流れを捉える
皆さんは何に投資していますか?
僕は、FX、株、債券、金等です。
いくつも運用していると、どのアセットが今もてはやされているかが分かりやすくなります。自分の資産が増え始めるからです。
反対に、資金が抜け始めたことも分かりますよね?そうなると必死に理由を探すわけです😅
勝手に資金の流れを掴みにいく流れが出来る。損したくないですからね。
釣りに例えることが多いね。各アセットが浮きの役割を果たす。よく反応する所に仕掛け(資金)を投げたら良いわけ。
3.資金流入が多いメリット
では何故資金流入を気にする必要があるか?
『自分がBETした後からも参加者が増える可能性が高まるから』
株が分かりやすいです。
ある会社が業績良好により、配当を倍にすると発表したとします。配当利回りは8%になりました。
その会社の業種の業界平均配当利回りは4%だったとします。
多くの場合、多少時間を掛けて株価は上昇し、業界平均に落ち着きます。その時の株価まで上昇余地があるので人気化します。
もしあなたが配当➗株価=6% の時に気付けたら、あと2%分の上昇余地を取れるかもしれない。
思ったほど上昇しなくても、買いが集まりやすいので損せずに売却しやすくもなります。
上は一例ですが、資金流入が多いと上昇に勢いが付くので利益を得やすく、離脱もしやすいとなります☺️
市場から見放されたような出来高の少ない株は稀に上昇しますが、そこまで待てる時間と余裕が必要です。
僕のような中年になると待てないw
今すぐキャッシュが欲しい❣️
資金拘束が辛いライフステージの方に是非ご一考いただきたいなと思います。
4.勝利の方程式のアセットアロケーションはどんなものか。
僕がスタンバイさせているアセットを簡単に紹介します。
Twitterでベラベラ喋り倒してるけどね
1️⃣FX自動売買
マネースクエア トラリピ
言わずもがな、トラリピ(トラップリピートイフダン)の特許を持っている会社の自動売買です。
世界戦略(🇦🇺🥝、ユーロ🇬🇧、🇺🇸🇨🇦)のような自動売買向けのプランを真似するだけで、システムが組める。スプレッドが広かったり、スワップ(金利)が不利な面は否めないが、使いやすく初心者向け。
基本的に含み損期間が長く、損切りを伴わないと戦略変更が難しい。
2️⃣FX手動売買
めがねこFR(byめがねこさん)
チェコっとおにー(byOnyさん)
予めレンジやトラップ数と決済値を注文しておく半自動売買のこと。手動入力が多少煩雑ではあるものの、スプレッドやスワップが有利な会社を選べるメリットが勝る。
総じて利回りが高く、僕のメインアセットに君臨している。
含み益の期間も多く、資金解放しやすい所も魅力。
詳しくは御二方のblogを参照してみてね❗️
3️⃣CFDトラリピ
トラリピCFDカモメ(byカモメうみねこさん)
マネースクエア社のトラリピCFDを用いた戦略。
CFDとは差金決済取引の事。FXと似ていて、証拠金にレバレッジを利かせられる。FXと損益通算が出来るので、両方用いるのとどちらかが損失を出しても一方の利益を圧縮出来る。
トラリピCFDカモメの特徴は、上昇下降の局面を問わずにキャッシュフローを生み出せるよう練り込まれたシステム。
ナスダック100の激しい上下動を刈り取り、決済を積み上げてくれる。想定利回り40%を見込める。
デメリットは、少なくとも資金が300万以上必要なところ。
ロングポジションに金利支払いを課せられるので、長くポジションを持つようなダラダラとした下落には弱い点。
ナスダック100が13000ポイントを超えると、上がるに従って必要証拠金が増える為、資金拘束が増える。
つまり13000ポイント以下に絞った運用をするのが儲けやすいアセットと考えているわけです😄
4️⃣債券
🦏とは債券のことを指してます(僕はね)
金利が高く、その後下がりそうな時に買うべきアセット。
金利安い時に買うと、買った時点の金利で固定されるから、その後金利が上がったら債券価格は下落し含み損になる。
ただし、米国債や社債は償還期限(それぞれに設けられている)まで持ち続ければ、それまでに配当を受け取れる上元本も戻ってくる。
基本的には金利の高い時に買い、持ち続けるアセット。
応用として、余力として残してある現金を為替ヘッジ付きの2621(米国債20年物為替ヘッジ付き)に投資しておくこともある。
値上がりすれば利食い、資金が必要ならば売却。
2023年5月現在の様な、🇺🇸政策金利が歴史的高水準の場合に使える方法ですね。
Twitter仲間のだっちさんより、金言頂きました🙏
2621米国債20年超為替ヘッジ付きETFを買い(NISAは❌)、代用FXにて利回りを上げる。
これは上手く使えばかなり良い武器になりますね‼️底も知れてますし。
参考にOnyさんのリンク貼っておきます。
5️⃣株式投資 ETF
言葉の説明は省きますが、底練りか上昇初期に仕込みたいアセット。
デイトレに使うこともある。
1570Nomura NF Nikkei 225 Leveraged Index ETF
このアセットは、ロングの株を保持しているけれど目先下げそうな時や大統領選挙を挟んでどちらに動くか分からないような時に、ヘッジとしてショートに用いてます。
参考に、他のショートヘッジ用銘柄も添付しておきます😌
5.現在のアセットアロケーション
こんな風に今は考えてアセットアロケーションしています。
世界のインフレは高止まりし、暫く続きそう。資源価格は昨年より下落しているものの、先進国の雇用が悪化しない限りは収まらない。
金利による引き締め政策を続け、銀行破綻が出て来た。貸し渋りが起こるのも時間の問題。
そうなってやっと雇用が悪化し、インフレが収まるのではないか。
だとすると、やはり景気後退はハードランディングになる気がする。
それまでに時間が必要。
金利高を享受しつつ、景気悪化が表面化した時の資産の目減りをなるべく防ぎ、バーゲンセールとなればREITを新NISAで夫婦分満額と信用取引で仕込みたい。
故に1000万程度の余力の確保は必須。
ショック相場に備え、クロス円ロングポジションは控えめにしたい。
FX自動、手動売買により、キャッシュを稼ぎつつ、チャンスに備えるのが良いと判断。
現金をダブつかせるのは機会損失にもなり得る。
故に分散して債券に投資。
①三菱UFJ米ドル建て債券②2621③1497(株価上昇時に上がりやすい)④TMFを採用。
①は持ち続けて良い。5%超えの利回りがあり、米ドルの少ない僕にはヘッジにもなる。償還時に円高ならば、そのまま米国株を買えば為替差益負けもない。
こんな感じです。
そして今のアセットアロケーションは以下。
1️⃣めがねこFRセン短 2400万
2️⃣トラリピユーロ円S 🇨🇦円L 1200万
3️⃣債券 700万
4️⃣現金 250万
5️⃣チェコっとおにー 100万
6️⃣株 50万
他に金積立くらいですね。
トラリピCFDカモメは13000ポイントを超えたので停止。次の機会を待ちます。稼働4ヶ月足らずで14%前後稼いでくれた(資金300万)ので大成功でした☺️
戦略発案してくれてる皆さんに感謝しかない❣️
長くなりました😅
2時間掛かったw
素人の考えですが、このように資産運用を考えて負けないようにアセットアロケーションを組み換えていく方法もいかがでしょうか😌